Speeda

変化する中国市場で「次の一手」を見つける―現法発イノベーションのリアル

2025年10月29日(水) 10:00〜11:00

現地発の挑戦で、未来を変える―新規事業創出の実践知とは

市場の構造変化が劇的に加速する中国で、現地法人が新たな収益源をどう生み出すか。
いま日系企業に問われているのは「守り」ではなく「攻め」の新規事業開発力です。

本セミナーでは、事業開発の現場を知る、二名の実践者が登壇します。

ゲストには、伊藤忠商事グループの現地法人で経営企画と新規投資を統括する 上田 雄介 氏(Itochu Textile China)をお招きし、

多数の企業変革を支援してきた 川上 裕太郎(ユーザベース グロースパートナー事業 統括ディレクター) が、現地法人ならではの挑戦と成功・失敗の現実に切り込みます。

激しく動く中国市場で、「次の一手」をどう描くか――。
深い実践知と洞察に溢れる60分を、皆さまにお届けします。

登壇者

上田 雄介

Itochu Textile (China) Co., Ltd.
経営企画室 室長

2008年:伊藤忠商事入社、繊維co.ファッションアパレル部門所属。
2015~2017年:伊藤忠出資先の中国繊維企業に出向・駐在、新規トレードの開拓に従事。
2018~2021年:日本へ帰国後、本社にて新規投資案件・新規事業立案に参画、2022年より伊藤忠繊維貿易(中国)有限公司に出向、上海駐在。次世代ビジネス室長として越境取引やマーケティング分野をテーマに新規事業開発に従事。
2023年9月:越境ビジネス関連の中国パートナーとJVを設立、同日本法人のCOOを兼務。

川上 裕太郎

株式会社ユーザベース
グロースパートナー事業
事業統括ディレクター

神戸大学卒業後、株式会社ニトリに入社。実店舗における数値管理・業務改善・組織開発や、関西の新規大型店舗の立ち上げを経験。ロジスティクス分野にも出向し物流の最適化に従事。また、全社業務改善などの導入も手掛けている。

2016年、エムスリーキャリア株式会社入社。経営支援事業部・医療コンサルティンググループに所属。全国の医療現場で新規事業開発に従事。人事コンサル系事業や地域医療系事業などを通し、医療機関の経営改善に努める。その後、社内の新規事業組織の開発やグロースにも従事。

自身の経験から、企業内新規事業の意義を強く感じ、2018年11月に株式会社ユーザベース(旧:アルファドライブ)に入社。入社後は、様々な企業の中から新規事業や新会社を生み出す。

現在は、事業開発を中心に人材開発・組織開発・地方創生・共創案件など多方面から企業変革の支援を手掛けている。また、自社内の新規事業開発や全社横断での新たな価値開発にも取り組む。

当日の進行

10:00~10:05

開会のご挨拶

10:05~10:15

登壇者紹介

10:15~10:50

パネルディスカッション

10:50~10:55

Q&A(質問を受け付けております)

10:55~11:00

閉会のご挨拶

※進行の都合上、予告なく当日のスケジュール・内容を一部変更させていただく可能性がございます。予めご了承ください。

個人情報の取り扱いについて

申込時にご記入いただくアンケートに含まれる個人情報については、イベント共催者である株式会社ユーザベース(以下「当社」といいます。)および当社の子会社上海优则倍思信息科技有限公司は、各自それぞれの個人情報保護方針に従い、以下の利用目的に限り、取得・管理・利用いたします。
(なお、株式会社ユーザベースは、日本に所在する法人であり、上海优则倍思信息科技有限公司は、中国に所在する法人でございます。)

当社がお預かりした個人情報については、本イベント・セミナーの案内・運営・実施のため、「Speeda個人情報保護方針 https://doc.ub-speeda.com/privacy-policy/ 」に従い、以下の利用目的に利用させていただくことがあります。

  • 当社の各種イベント・セミナー等のご案内のため
  • 当社の取扱製品およびサービスのご案内ならびにサポート情報の提供のため
  • アンケート等への協力のお願いのため
  • 当社の事業に関してお問合せいただいた内容に回答するため

個人情報に関するお問い合わせ先:
privacy@uzabase.com

お申込み

必須